1

ボランティア全員が揃ったので、ウェルカムパーティーをしました。各自が出身国の食べ物を作りました。
(ピロシキ、キッシュ、クレープ、たこやき)
とってもおいしかったです。地元の人々にも食べてもらいました。

どいうちをしました。どいうちとは、機械の入れない田んぼのを石垣の際などを鍬で掘ることです。
とても疲れました。

山村塾の持っている屋敷の野菜畑に行きました。
草刈り機や耕運機を使ったり、ジャガイモやキュウリ等を植えました。

休憩に、静かでリフレッシュのできる川辺にいき、石投げをして遊びました。

昨日は宮園さんと椿原さんの機械を使った苗の準備を手伝いました。はじめに、穴の開いたトレイを機械にセットすると、自動的に種と土が穴に加えられます。それから、そのトレイを田んぼに並べました。
Since all the volunteers arrived, we had a welcome party. For this party we cooked our national food: pirozhki, quiche, crepe, takoyaki. It was delicious, we shared with local people.
We did DOIUCHI. DOIUCHI is digging the places near stone walls.
We got tired after the work.
We went to a vegetable field in Yashiki.This field is owned by Sansonjyuku.
We used a machine to prepare the soil and to cut the grass.
And we planted potatoes and cucumbers.
This time, for the break, we went to a peaceful and refreshing spot in the river. We skimmed stones.
We helped Miyazonosan and tsubaharasan to prepare rice babies with machine yesterday. first we put trays with holes then the machine automatically add seeds and soil.
In a second time we placed the trays on the rice field.
■
[PR]
▲
by egaonomori
| 2014-05-31 12:11

水曜日は泰心工房さんの石積みを手伝いました。とても素敵な雰囲気の場所で、みんな一生懸命働きました。

木曜日は、椿原さんの畑に、宝箱のみなさんと手伝いに行きました。とてもいい経験になりました。
宝箱とは、ハンディキャップのあるみなさんが活動する団体です。

同じ日に、椿原さんの田んぼの石積みを手伝いました。とても大変でした。

土曜と日曜日には、椿原さんの家に1泊2日で宿泊して機械を使って草刈りをしました。
暑い中、汗だくになって頑張りました。その甲斐があって、すっかりきれいになりました。
On Wednesday,we went to Taishin-kobo to build a stone wall.Taishin-kobo has a good atmosphere and we worked very hard.
On Thursday, we went to Tsubahara-san's vegetable field to work with Takarabako people. It was good experience. Takarabako is an organization for handicapped people to work.
In the afternoon, we helped building a stone wall of Tsubahara-san's rice paddy.
It was very hard.
On the weekend, we stayed at Tsubahara-san's house. We cut grass with machines.
It was a hot day and we sweated. Thanks to our work, the place is now clean.
■
[PR]
▲
by egaonomori
| 2014-05-27 10:41
| 里山80日

1週間経ちました。
5月13日から80日のワークキャンプです。
日本人2人、ロシア人、フランス人です。
(アメリカ人も7日間いましたが、かえりました)。

天気にめぐまれず、外のワークに出かける度に大雨に降られます。
ワークはいつもおお濡れで行っていて、1人風邪を引きました。

今日は、草刈り機の使い方のレクチャーを受けました。
みんなすごくまじめに指示を聞いて、練習もしました。

お茶畑を持ってる宮園さんのお手伝いに「えがおの森」のメンバーで行きました。
A week has past since the workcamp began.
The members are two Japanese, Russian, French.
(American stayed only one week.)
Sometimes when we go outside, we have heavy rain,
but it is still fun.
Today, we had a lesson about how to use the machine for cutting grass.
We listened to the teacher with attention.
The other day, we went to Miyazono-san's tea field to help collecting tea.
■
[PR]
▲
by egaonomori
| 2014-05-20 21:21
| 里山80日
1